●GPX750R


GPX750R PTFE・ボロン加工
粉1と粉2を同量、エンジンオイル1リットルに小さじ1の割合で。
うちでは3杯ずつ乳鉢に投入・・・


そこにオイル少々
まぜまぜ・・・
白く、ダマがなくなるまで。
んで、オイルフィーラーから注ぎ込む。
したら、走る走る。


中身はこれと


これと


これ


もう10年使っている。
車4台、単車2台 車はみんな10万キロ越え
ちなみにメーカーは単車への使用を認めていない。

どうなるか?
エンジンの回転が軽くなる。
気分が軽くなる。プラシーボ?
音が変わるので、入れ続けています。
オイルパンに堆積したこともなければフィルタが詰まったこともなし。
カムに傷はないし、きれいきれい。
信じる信じないは個人の勝手ですので(笑)
私は費用対効果で「あり」と思っています。
ちなみに、今まで単車のクラッチが滑ったことはありません。
むしろ半クラ使用時の、クラッチの減りが押さえられたらいいな!?

さて効果のほどは・・・


燃費記録

ついでにもう一つ。
傷取りにはずっとこれ、一缶でずいぶん持つね。
昔はハンズに行かないと売っていなかったけど、
最近はホームセンターにもあります。
スクリーンやシールドの小傷は気にならなくなるし、
透明度が上がるのでお試しあれ。
溶剤が入っていないからプラの撥水コートも安心して出来る。



今後も写真を追加していきます。
適当に見てやって。